関東神社巡り 日野の神社巡り

体調も戻り、天気も晴れたので日野の神社巡りに出かけた

最初は高幡不動へ 神社巡りと言いつつ、最初に訪れたのはお寺というのはご愛敬
地元が近いこともあって、過去に何度か訪れている

創建は大宝年間(701年)以前と言われている ただ密教寺院となったのは平安時代の清和天皇の時代ということらしいので、元々は神社のような祭祀場だったと思う

重要文化財や八十八ケ所巡拝路などもあり、いつ来ても飽きないお寺だ

高幡不動の近くには新撰組の土方歳三の生家があり、新撰組との関わりも深いようだ

緑の鮮やかな季節となりました

蓮が咲いていたのを見たので、そろそろ蓮の撮影にも出かけよう


次は若宮神社




若宮神社ということなので、当然ながら仁徳天皇が御祭神だ 創建は不詳ということだが、慶安年間に建立されたとも言われている 境内は綺麗に整備されており、土地の総鎮守ということもあって、地元の人から大事されているのだなと感じた

次は八坂神社


御祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)、配祀神として櫛御気野命、倉稲魂命、大山咋命が祀られている
元は牛頭天王社だったが、明治政府の神仏分離令で八坂神社となったのだろう そのせいか、境内には仏像も安置されており、神仏習合の名残も見られる

天然理心流奉納額も納められていることから、この神社も新撰組との関わりがあるようだ


次は日野宮神社


創立年代は不明とのこと。武蔵七党の中の西党の祖日奉宗頼が武蔵国の国司となり、その子孫が祖神を祀って日野官権現と称したという言い伝えがあるとのことだ
ただ、天之御中主が御祭神ということなので、元は妙見信仰がなされていたと思われる
ここも八坂神社同様、神仏分離令で無理矢理神社となったのだろう 仏像が祀られていることから神仏習合の名残が見られる

この日野宮神社付近には栄町遺跡というものがある 遺跡自体は中世の遺構ということだが、元々このあたりは往古の時代より栄えていたものと思われる 武蔵七党というキーワードや甲州街道の日野宿もあることから、この地域は昔から人が集まっていたのだろう

動画は以下を参照

【撮影機材】


コメント

このブログの人気の投稿

X-T5が欲しくなってきたが、Z6IIIへの希望は持ち続けたい

関東神社巡り 忌部の足跡1

スプリンターズステークスを予想する 2024