投稿

ラベル(カメラ)が付いた投稿を表示しています

ZV-E10雑感

イメージ
ZV-E10、全体的に良いカメラだなと思っているが、使っているうちに不満も出てきた この価格帯のカメラなんで、そんなに高性能、高機能を期待するべきではない むしろ使い方を考える必要があるなという感じだ とりあえずピクチャープロファイルが悩みのタネ 最近PP8で撮っているが、その前はPP10を使っていた ピクチャープロファイルは写真にも影響されるの意図せず高感度での撮影になってしまう これは以前使っていたZV-1でも同じなので、さほど驚きは無い ただ、なるべくRAW現像は最低限にしたいので、できる限りJPEGはこちらの意図したように撮りたい また、Log撮影で撮った場合、CatalystBrowseで手ぶれ補正処理、その後LUTをあてるなどの処理があり、けっこう面倒だ 当初はスマホより高画質で、気軽に写真と動画を撮るためのカメラと考えたが、使い方によってそうはならなくなることがわかった ここは少し原点に立ち返って、もう少し気楽に撮れるようにピクチャープロファイルはPP4あたりにしようと思う

レンズ沼にははまらない(多分)

イメージ
レンズ交換式のVLOGCAM ZV-E10を買う時によぎった思い それはレンズ沼にハマってしまうんじゃないかと言うこと それはやはり起こってしまった さっそくレンズを2本購入してしまった そういう沼にはまらないために、ZV-1Ⅱを選ぶつもりだった でも値段に負けた そして当初の不安どおり、レンズも追加購入してしまった 何でかというと、ZV-E10での撮影が思いのほか楽しくなってしまったのだ ファインダーはないので、写真に嵌らないかわりに、動画撮影に嵌り始めている そうなるとほしくなるのが超広角レンズと高倍率なズームレンズ ということで、購入したのは高倍率ズームレンズ「SELP18105G」と超広角単焦点「SEL11F18」だ 実は以前ソニーのαを持っていた時にSELP18105Gを持っていた その時は動画を撮ることがなかったので、軽い高倍率ズームレンズという位置づけで持っていた感じだ 正直言って静止画だけでこのレンズを使うのはいただけない 写り自体はとても良いのだが、当時は電動ズームのモッサリ感は自分には馴染まなかった でもこのレンズは動画を中心に使う場合、とても使いやすい このあたりがZV-E10に嵌っているところだ ちなみに広角単焦点のSEL11F18はまだ出番がない ZV-E10はファインダーがないので、写真に嵌る要素がない そのため、レンズもこの2本で終わりだろう 写真をガッツリ撮るなら、やはりNikonという選択になるので、Sonyのレンズ沼には嵌らないだろう ちなみに最近ZV-E10で動画を撮り始めてからはYouTube動画をせっせと作るようになった 自分の実力を見つめた結果、あまり肩肘張らず、写真と動画を組み合わせて、短めの動画を作るようにしている 以下、作例 Nikonのカメラはいずれ身体が復調した時に、再び旅行先で使う予定だ

久々に新しいカメラを購入した(Sony ZV-E10)

イメージ
久しぶりにカメラを購入した 今回購入した条件としては、お散歩用カメラなのでレンズも含めて小さいこと、Sonyのカメラであることとした 値段的に手頃なのはVLOGCAM系統 フルサイズだとレンズも大きくなるし値段も高くなるので不可 そうなるとZV-1 IIが候補だったが、APS-CセンサーのZV-E10の方が値段が安いということもあって、こちらを購入した Xperiaのカメラはやはりメモ程度のカメラから脱却できず、専用のお散歩用カメラが欲しくなった NikonユーザーならZ30という選択肢もあったが、単純にSonyのカメラをひとつは持っておきたかった 購入した当日にZV-E10の新型が出るというニュースが出て軽く動揺したが、あくまでお散歩用カメラで本格的なことは望まないので、旧型のままでいいと納得した 現在、親知らずの治療中でずっと籠もりっきりだったが、少し改善したので八王子へのサイクリングがてら神社巡りと試し撮りをした ファインダー越しではないので、キットレンズ(SELP1650)でどこまでボケるかはわからなかったが、ここまでしっかりボケるのなら十分だ この奥行き感はスマホでは出せない 色合いや明暗の感じも豊か 今のところキットレンズだけで十分だが、そのうち広角レンズ等の明るい単焦点レンズが欲しくなるだろう こういうところで散財してしまうので、レンズ交換式カメラを避けたかったのだが、初期購入費用の安さには勝てなかった スマホでは表現しにくい写真も撮れる けして撮れない訳ではないが、こういう写真をイメージして撮ることができるという感じ なお、動画性能は以前使っていたZV-1同様使いやすい またピクチャープロファイル(PP)はPP10(HLG)を使うのだが、色合いもしっくりくるのでばっちりだ おまけにVLOGCAMは音声もいい 手ぶれ補正機能は弱いが、ジンバルを使うまでもなく、CatalystBrowseというソフトであれば編集時に大分修正できる こういうソフトがあることからSonyのカメラが欲しかった理由でもある 試し撮り動画は以下のとおり

Z6III....出たら買うかどうか迷っている

イメージ
Z6IIIの噂がチラホラ出てきた No, the Nikon Z6 III will not be announced within two weeks ただ、Nikon Rumorsの情報によると登場はまだまだ先だという 現在はZ9とZfの2台体制 正直言ってこの2台の出来が良すぎて、もうカメラ要らないなと思っている かと言って不満がないわけではない Zfは操作感に難あり、マニュアル操作は楽しいが、毎度毎度は面倒だなと思うこともしばしば Z9は高感度ノイズが気になる 暗い室内でのノイズはキチンとノイズ処理をしないと厳しい ノイズ処理なし ノイズ処理あり スポーツ写真で大量に処理をする場合、いちいちノイズ処理するのは面倒くさい JPEG撮って出しでさっさと処理したいので、ノイズが少ないに越したことはない でもそれぞれの欠点は他の要素で補って余りある性能がカバーする やはりZ6IIIを買いたいという気持ちは薄れてしまう 仮に買うとするならどちらかを下取りにするだろう(正直言って3台も要らない)

例によってZ6IIIの噂

イメージ
例によってZ6IIIの噂がチラホラ Nikon Rumors より拝借 かっこいい.... これがマジだとしたら、欲しいかもしれない ミニZ8というのも納得だ 予想比較画像もあったので併せて載せておく 登場は来年の4月という噂 うーん、悩みどころだな カメラ3台も要らないからZfを売ることもあり得るな 別にZfに不満があるわけじゃないけど、やはりこのボディ形状には惹かれる ただ、もしこれを購入したら、Z9の出番はますます減るだろうな もう少し悩もう

Z9HじゃなくてZ6IIIのようだ

イメージ
どうもZ9HじゃくてZ6IIIになるようだ Breaking news: first set of rumored Nikon Z6III camera specifications Nikon Rumorsで出てる画像がそれにあたるのかは不明だが、噂されている情報は以下のとおり  ・Nikon Z6III は 2024 年初頭に予定 (第 1 四半期、1 月から 4 月まで)  ・新しい 24.5 MP BSI センサー  ・Z6と比較して人間工学に優れたエルゴノミクス  ・6K ProRes RAW ビデオのサポート  ・ピクセルシフト  ・バリアングル液晶画面  ・Z6IIより高いfps  ・Nikon Z8 または同様のフォーカシング システム   ・メカニカル&電子シャッター  ・Z6 と Z8 の間のハイブリッド ボディ設計 (現在の Z6/7 より大きく、Z8 より小さい) これは私が以前Z6IIに求めていた性能だな 以前であれば、即飛びつきそうなモノだが、触手は動かない そう、先日購入したZfで十分事足りているからだ あえてZfと中身が同じようなカメラは2台も不要かな もっと驚きのものがあるなら考え直すかもしれない  ボディ形状には少し惹かれているが...

流石にこれはフェイクでしょう

イメージ
Zsだって!? ※出典: https://x.com/nikonrumors/status/1725939170202271808?s=20 一瞬心躍ったけど、さすがにこれはフェイク情報でしょ ファインダーがこれはあり得ない Zfとの棲み分けも難しく、より趣味性の高いものになるだろうね 趣味性が高いならLeicaのように高額な機種になって、よりプレミア感が増す感じかな 仮に出るとしても買うかな~、先日出たZ9Hの情報も合わせて検討だろうな

Z9H?

なんかしれっと凄い情報が出てきているけど、Z9H? ということで、 Nikon Rumorsからの引用 ------------------------------------------------------------------------- 2024 年のオリンピックに向けて発表される新しい Nikon Z 高速カメラ モデルに関する非常に初期の未確認の噂をいくつか紹介します。 Z9の高速版(Z9H?):D1H、D1Xと同様に、新モデルの画素数はZ9の半分になります。 ニコン最速のFXフォーマットカメラ(グローバルシャッター?)となります。 カメラには高解像度モードも搭載される Read more:  https://nikonrumors.com/2023/11/14/very-early-rumors-for-a-new-nikon-z-high-speed-camera-to-be-announced-for-the-2024-olympics.aspx/#ixzz8J6RDMeFT ------------------------------------------------------------------------- 高解像度モードというのはいわゆるハイレゾモードで、最近話題のグローバルシャッター採用、画素も2400万程度ということで、超高速連写&高感度機になりそう もしこの話が本当ならZ8のような縦グリ無しのボディ形状がいいなぁ... でもプロユースということだろうからZ9と同じボディ形状なるんだろうなぁ... ただ、α9IIIでのグローバルシャッターは高感度強くないし、低感度の200だかそこらからスタートなんだよね Nikonでも同様の傾向なのかな 個人的にはもしZ8の形状で出てくるならZf売り払ってでも買うかもしれない Z9形状なら完全に見送りだろう でかいカメラは二つも要らない

こんにちは!Zf!!

イメージ
Zfを入手した! 色々あってまだ試し撮りには行けていないが、今週長野方面に旅行する予定があるので、そこでガンガン使ってみたい 少しばかり家で触った感じでは、Z9やZ6IIとの操作感の違いに戸惑いあり 以前使っていた富士フィルムのX-T4を売却する理由のひとつは操作感の違いであったことだが、想定した通りZfも同様だった ただ、マウントはZ9と同じフルサイズでZマウント メニュー内容もNikonのものなので、X-T4よりははるかにマシ 今年はカメラも断捨離して一新したので、あわせてレンズの断捨離もすすめている 今後は、現在所有しているZ14-30 F4、FマウントのSIGMA 14 F1.8を下取りに出して、超広角レンズのZ 14-24mm f/2.8 Sを購入する と言いつつ、ついついネットでZfに似合いそうなオールドレンズを物色してしまうあたり、また沼にはまってしまいそうだ

さらばZ6II!

イメージ
ZFの購入にあたり、本日Z6IIを下取りに出した 色々不満点もあったが、総じてとても良いカメラだった Z9を購入してからはメインで使う機会が減った ネックは動体もののAFと暗所撮影で迷うAFだ とくにスポーツ写真には不向きな機種だった でも、絶妙なサイズと重量はさっと持ち歩くのに最適だ 角形フィルターをつける時にも取り回しが楽だ 最近はめっきり登山の機会は減ったが、あのサイズ感でないと登山は厳しい ウォーキング時の持ち歩きには最適だ 角形フィルター装着 高感度も強く頼もしい一面もある 登山の時も丁度良いサイズ スマホとは違い、色表現の深さと立体感はフルサイズならでは スポーツ写真も撮れなくはないが、打率も低く振動とブラックアウトに難儀した 愛着もあり最初は下取りに出すか迷ったが、3台も所有しても使う機会がないだろう ZfはZ6IIの性能を大きく凌駕しており、単なる代替わりとかのレベルでは無さそうだ 下手するとZ9の出番も減ったりするかもしれない

Zf注文した!

イメージ
Zf を今日注文したーーーーっ! Z6IIとお別れの時が来た 愛着があるから少し寂しい気もする お別れまでの間でZ6IIを使いまくろう 発売は10月というので、1ヶ月弱程度か... それにしてもZfの性能が凄いな 個人的に目をひいたのは、AF機能(Z9並)、手ぶれ補正(8段分VRとフォーカスポイントVR)、当初は興味が無かったけどモノクロ専用の撮影も興味津々だ Zfcの感じを想像していたので、筐体が意外にデカいことも驚きだ コシナあたりのレンズ沼にはまりそうだ...

ZF続報(2023/8/19)

イメージ
新しい情報! ついに全貌が!! よほどのマイナスな点がない限り、もう買うことは決定した 参考サイト) Breaking: first leaked Nikon Zf camera pictures!  

ZF続報(2023/8/14)

イメージ
ZFに関する新しい情報! 新たな情報は以下のとおり IBIS  Max. shutter: 1/8000s  Shutter selection options: Manual /Electronic/Auto  Read more: https://nikonrumors.com/2023/08/12/updated-rumored-nikon-zf-full-frame-retro-mirrorless-camera-specifications-2.aspx/#ixzz8AKpHB915 今や手ぶれ補正は必須だろうし、Zfc の上位モデルであれば差別化という意味でも無いとダメだろうと思う そういう意味ではシャッタースピードが1/8000秒というのもうなずける 多分クラシカルな外観に合わせてシャッター音も相応の音作りがなされていると予想する 中身的にはZ6IIの弱点解消版という感じだろう ま、カードスロットがCFExpressじゃないのは残念だが、これならZ6IIを下取りに出しても良さそうだ

ZF続報(2023/8/9)

イメージ
ZFに関する新しい情報! これは朗報かな メモリ カード スロット 2 つ (以前に報告された1 つではありません)  ニコンのミラーレスカメラに初めて実装される新しい高解像度モードのようなもの  Read more: https://nikonrumors.com/2023/08/08/update-the-nikon-zf-full-frame-retro-mirrorless-camera-will-have-two-memory-card-slots-and-a-new-high-res-mode.aspx/#ixzz89r4h4yXZ 期待値が上がるな~

ZF新情報!

イメージ
ZFについて新しい情報がでた! ----------------------------------------------------------------- Zf のイントロは、今週 8 月 2 日にニコンのプロディーラーで行われました。彼らは NDA に署名する必要がありましたが、現在明らかになっていることがいくつかあります。  今年出荷されます  ボディとレンズの組み合わせとして利用可能になります。ただし、このカメラに関しては新しいレンズは発売されません。  スタックセンサーではありません: 25-ish Mpxl: 新しいセンサーになるため、Z6ii センサーはありません。  ボディは手に非常によく馴染み、品質の印象は一流であり、Zfcよりもはるかに優れています。   Read more: https://nikonrumors.com/2023/08/06/more-nikon-zf-camera-rumors.aspx/#ixzz89fMD0mL6 ----------------------------------------------------------------- レンズは28mmや40mmのクラシカルデザインもあるし、多分サードパーティー製レンズで補えばいいと思うので、とくに新しいレンズは要らないと思う センサーがZ6IIのそれとは違うということなのは、それでいいと思う 低画素ということなら高感度が期待できるかもしれない 高感度が強いのは嬉しい Z9のISO12800あたりはノイズが目立つので、Z6IIレベルの高感度を期待したい ↓Z9のISO12800 ↓Z6IIのISO12800 なんにせよZFの情報はワクワクする 早く確実な情報が欲しいところだ

ZFの情報が迷走中

イメージ
ここに来て Zf に関する情報が出始めた 「Nikon Rumors」によると... 私が受け取った最新の情報によると、 24MP センサー、デュアル メモリ カード、そして8 月後半または 9 月後半に発表されることが示されています。 通常、確実なリークや噂がないことから、近いうちに公式発表が行われないことが示されていました。 Read more: https://nikonrumors.com/2023/08/01/new-nikon-zf-45mp-full-frame-retro-mirrorless-camera-for-2000-sounds-too-good-to-be-true-i-am-now-sceptical.aspx/#ixzz89AxAu0Yy これに加えて次のような情報も... Nikon Z6II および Z7II カメラ向けのオートフォーカス ファームウェアのメジャー アップデートをリリースすると噂されています。 Z6IIが強化されるなら言うこと無しなんだよな 確実な情報が待ち遠しいね

ZFの登場!

イメージ
Nikonで新しいカメラが発表されるようだ なんとZ fcのフルサイズ版らしい 果たしてその内容は? まぁ、これはフェイク画像だとは思うが、期待できるデザインになりそうだ 噂されているスペックは下記の通り 8 月の発表 (おそらく 8 月の第 1 週?) 45MPセンサー(?) Z6II/Z7IIと比較してオートフォーカスが向上 いくつかの異なるレンズキット/バンドルが 2,000 ドルから 2,500 ドルの価格帯で販売されます。 新しいSEレンズが付属しますバンドルの 1 つは、Nikkor Z 40mm f/2 (SE) レンズとなります。 本体のみの価格:1,999ドル デザイン/レイアウトの点でNikon Zfcに非常に似ています アップデート: 上部にある絞り表示用の小さな LCD スクリーン 白黒モードのシャッタースピードダイヤルのサブレバーに写真/動画以外の第3の機能を追加 Nikon Dfのような少しグリップ/バンプがあります(この投稿に含まれるモックアップ写真を参照) シングルSDメモリーカードスロット Nikon Zfcと比較してビルド品質が向上 完全に関節式のスクリーン コードネーム N2137 Read more: https://nikonrumors.com/2023/07/29/nikon-announcement-on-august-2nd-the-latest-nikon-full-frame-mirrorless-retro-camera-rumors.aspx/#ixzz88uXQ4Wc0 以前は4500万画素って少し抵抗あったけど、D850やZ9を使ってその良さを実感 あとAF性能が現行Z6IIより向上ってのは最高に惹かれる点だ 自分は使うかどうかわからないがモノクロモードってのも面白い仕掛けだ ただ、SDカードのシングルスロットってのはいただけない あとは実物レビューを待つ感じだろうか Nikon系Youtuberがこの件に沈黙しているあたり、もう出回っているのだろうと予想している Z6IIを下取りにするかどうかは考えどころだ

Z9使ってみた!(プロレス写真)

イメージ
前回に引き続きZ9の使用感について ちゃんと太陽光の下で撮る競馬写真と違って、薄暗く照明の加減が難しい室内での撮影はどうだろうか 絞りF4、SS1/250秒、ISOについてはオートで撮影 WBは4000前後だが、今後WBはオートでも良いかもしれない  条件の悪い室内でもAFの食いつきがよく、撮っていて楽しくなってくる 連写で撮りまくった写真をつなぎ合わせて動画っぽくしてみたりもする 正直20コマ/秒で撮ってしまうとファイルが多すぎてしまうので、10コマ/秒で撮るようにしている あと、撮れ高が多いので、RAW現像せずJPEG撮って出しばかりだ これは競馬写真も同様 せいぜい16:9のトリミングくらいしかやらない ただ、試合観戦に夢中で撮り逃しをしてしまう事もあるため、今後はスリーブ時間の調整やプリキャプチャを使うことも考える バッテリー駆動時間に不安はないが、念のため予備は持って行く必要はあるだろう 総じてD500、D850を手放した事への不安はすべて取り払われた いや、むしろそれ以上の性能だった 買ってよかったというのが、正直な感想だ

Z9使ってみた!(競馬写真)

イメージ
今世の中的にはZ8が話題だけど、Z9を使ってみた感じを述べてみたい Z6IIの弱点はAF ミラーレスカメラの構造上仕方ないものと思い、レフ機であるD850、D500を並行して使っていた Z9を購入するにあたってレフ機を全て下取りに出したのは。D500程度の性能は出せるだろうと思ったからだ で、競馬を撮ってみた あれ?写りがめちゃくちゃいい!高画素の恩恵か? AFの食いつきは... あー、次元が違う食いつきだ D500でも味わった事のない感覚 ついでに言うと、この日にわか雨が降っていたのだが、初めて動体ものを撮るので被写体認識をオートにしたら... なかなかフォーカスが合わないので、ちょっと不安になってしまった しかしよく見ると、なんと雨にフォーカスが合っていたことがわかり、ひと安心 ※というか雨の筋にフォーカスするって... ※競馬写真の被写体認識は人物にしておけばOKだ で、流し撮りはというと... 思ったような流し撮りもできたので、Z9への満足感は高まった 次は暗所での性能を報告したい

Z8がやってきた!

イメージ
ついにZ8発表された!発売は5/26 うーん、これは惹かれる なにしろフォルムがかっこいい このNikonらしい形状が購入意欲をそそられるなー で、中身はまさにミニZ9、というかまんまZ9 バッテリーグリップがないZ9 Z9の機能をこの筐体に良く納めたなという感じ 凄いカメラだと思う 思わずZ6IIを下取りにして買おうかなと思ったけど、もしこれを買っちゃうとZ9の出番が確実になくなるわな 何のために大枚はたいてZ9購入したのかわからなくなってしまう あと、ちょっとした持ち出しにしては大きすぎるかな(大袈裟な散歩になっっちゃう) つい最近登山に行ってきたのだが、登山においては軽さは正義 そうなるとZ6IIの700gに対して、Z8は910g かつてD850、D500をもって登山をしていたとは言え、この重さと大きさをミラーレスを味わった自分には受け入れがたい ということで、Z6IIはまだまだ手放せない よってZ8は見送り というか、もうお金ありません... 現在のZ6IIの形状で、AFが強化されたZ6IIIを待ちます