投稿

ラベル(競馬)が付いた投稿を表示しています

ホープフルステークスを予想する 2024

イメージ
今年最後のG1、ホープフルステークス 先週の有馬記念はなんとか滑り込みで馬券は獲れたが、自分の狙った馬ではなかった 最後くらい気持ちよく獲りたい ということで、予想 本命はクロワデュノール 別次元の強さかな キタサンブラック産駒は来シーズンも期待できそうだ 対抗はマスカレードボール クロワデュノールに対抗できるのはこの馬 最外枠なのが気になるが、先週のシャフリヤールの例もあるし、その不利を吹き飛ばすだけの勢いが今の戸崎にはある 単穴はジュンアサヒソラ 未勝利に勝ったばかりとは言え、走りは光るものがある いちばん穴にふさわしい馬だ 連対馬は東京スポ2歳S組のデルアヴァー、アイビーS組のピコチャンブラック これ以外だとジョバンニ、ヤマニンブークリエ、アマキヒあたりだろうか マジックサンズも人気あるようだが、他の予想家の見解を見てから考える

有馬記念を予想する 2024

イメージ
今年は不調だ 当ててないせいか、このブログの更新も止まってしまった なんといってもドウデュースと豊さんで有終の美を飾ってほしかったが、右前肢ハ行ということで、出走取り消し&引退となってしまった ま、人生というのは色々あるよな~って思いつつ、改めて有馬記念を予想する 定石通り斤量有利な3歳馬か、強い牝馬が征するかという感じかな?と予想した そう意味では上位4頭は実力拮抗だと考えた いちおう◎は菊花賞馬のアーバンシック、対抗はエリザベス女王杯を制したスタニングローズ、▲は復活を目指すスターズオンアース、☆はダービー馬のダノンデサイルとした 連対馬は何故かディープ産駒ばかりだが、ブログノーシス、ジャスティンパレス、シャフリヤールとした ベラジオオペラやレガレイラは買わないと思う 個人的にも有終の美を飾りたい

秋華賞を予想する 2024

イメージ
牝馬クラシック第3段、秋華賞! 今年は調子が上がってこない そろそろ幸運の順番が廻ってきてほしい ということで、予想 本命はチェルヴィニア オークスも制したし、ルメールだし言うこと無し 気になるのは右回りの京都って辺りかな 桜花賞ボロ負けだし 対抗としてはクイーンズウォーク 惜しいレースが多い印象 そろそろ川田が見せてくれるような気がする 単穴はクリスマスパレード 紫苑ステークス組は侮れない 人気が低いので狙い目かな 星印にはステレンボッシュ 苦手なコースも無し これを本命としてもいいくらいだ これ以外では、ミアネーロ、ボンドガール ともに紫苑ステークス組だ 他に気になる馬もいる コガネノソラとアドマイヤベル 買い過ぎになるから多分買わない

スプリンターズステークスを予想する 2024

イメージ
秋のG1到来! すっきりしない事ばかりだ! 競馬くらいはすっきりしたい! ということで、予想 道悪も強く中山適性も高そうなマッドクールを本命とした 対抗には同じ理由でナムラクレア 単穴は上昇気配のトウシンマカオ あと、ママコチャ、サトノレーヴは切れないね これ以外だとウインマーベル、ビクターザウィナーが気になる 総理大臣が石破になって不景気確定だけど、ここは景気よくいきたい

宝塚記念を予想する 2024

イメージ
2024前半の〆、宝塚記念 少頭数で戦力拮抗 おまけに道悪となりそうだ 何が来てもおかしくない ということで、予想 正直なところ、内枠に強い馬と上手い騎手が集まっているので、そこで予想は完結してしまった感じ あと道悪な馬場がどんなレース展開になるかが見もの レーン騎手が天才っぷりを発揮しそうなので、▲とした以外は順当かな ドウデュースを本命にしないのは、道悪は苦手なんじゃないのか?という感じ ブローザホーン、ルージュエヴァイユも捨てがたいので買うと思う ディープボンドは外すと馬券に絡んでくるし、池添がグランプリレースで爆発しそうな気もする 馬券の買い方は最後まで悩みそうだ

安田記念を予想する 2024

イメージ
先週はボロボロだったが、どうにかこの安田記念で流れを変えたい というのも、このレースは今のところ毎年的中させている 天候も悪く不透明ではあるが、ここはしっかり当てていきたい ということで、予想 迷いに迷ったが、武豊、モレイラ、川田を軸にして馬券を狙っていきたい 難しい馬場だからこそ騎手の腕が光るだろう ⑦ロマンチックウォリアー、⑫フィアスプライド、⑬ステラヴェローチェあたりも気になる しっかり獲って宝塚記念に臨みたい

日本ダービー(東京優駿)を予想する ついでに目黒記念も 2024

イメージ
久しぶりに競馬予想 どうも今年は競馬は不調だったせいもあって、競馬予想する気が失せていた が、ヴィクトリアマイルでようやくツキが戻ってきた感がある オークスもトリガミだったが的中した ちょっと前まではかすりもしないパターンが続いていた事を考えると、確実にツキは戻っている感がある ということで、予想 まず日本ダービー 皐月賞の上位馬が圧倒的に強い 単穴として東京に強いダノンエアズロック ③ジューンテイクはそろそろ金星挙げそう 青葉賞上位馬の⑪シュガークン、⑰ショウナンラプンタも無視はできない これ以外だと②レガレイラはルメールで人気先行という感じだが紐で買っておく ⑧アーバンシックは侮れない脚を持っている ⑬シンエンペラーはシルバーまたはブロンズコレクターなので、馬券に絡んでもおかしくはない そして目黒記念 川田、池添のワンツーで決まると予想 ④クロミナンス、⑧マイネルウィルトス、⑨シュトルーヴェあたりも怪しい 穴は⑫ケイアイサンデラあたりだろうか

金杯を予想する 2024

イメージ
年末のレース(ホープフルステークス、東京大賞典)は全然ダメだった 〆がイマイチだった事もあり、やはりここは年始ということなので景気よくいきたい ということで、予想 まずは中山金杯 本命はゴールデンハインド 中山適性が高いと踏んだ 連対馬としてリカンカブール、エピファニー、サクラトゥジュール、マイネルクリソーラをあげておく 次に京都金杯 こちらは実績重視と速い足をもっているかを重点で選んだ そうなると信頼できそうなのはドーブネ 連対馬としてはコレペティトール、トゥードジボン、アンドヴァラナウト、セッション、アルナシームあたりをあげておく ベテランの岩田康誠、武豊が張り切るんじゃないかな 両レースとも本命以外は優劣をつけられなかった

ホープフルステークスを予想する 2023(東京大賞典も)

イメージ
今年は色々忙しそうなので、2つのG1を合わせて予想する まずホープフルステークス 固いレースな気がするが、人気下位の馬が絡んできそうな気もする シンエンペラーとヴェロキラプトル、ゴンバデカーブースが強い、拮抗している 穴馬としては順調に成長しているウインマクシマムとする 連対馬としては次が2戦目だが、タリフラインを推したい また、良い末脚をもってるレガレイラとしたい 鞍上が武豊のセンチュリボンドも念のため抑えるかは検討中 次に東京大賞典 今年も上位馬はJRA馬と行きたいところだが、ミックファイアが良い線行ってる 順当に行けばウシュバテソーロだろう キングスソードも順調に勝ちを積み重ねている ドゥラエレーデはちと読みづらいが買っておいてもいいかな ここでも武豊のノットゥルノで迷っている どうしようかな。。。

有馬記念を予想する 2023

イメージ
今年最後の大一番、有馬記念!!  今年は混戦だ 何が勝ってもおかしくない 絞れない かと言え、幅広く買うにも限界がある ということで、予想 本命馬、対抗馬、単穴馬、注目馬、連対馬とそれぞれ印はつけたものの、明確な差はつけられない 選んだ馬のポイントをそれぞれ挙げておく 外枠ではあるものの、宝塚記念でイクイノックスにクビ差に迫ったスルーセブンシーズを本命にした また、グランプリ男の池添が魅せてくれるような気がする 対抗はジャパンカップで復活の兆しが見えたドウデュースとした 武豊に戻ったドウデュースの走りに期待 単穴は3歳馬のソールオリエンス 斤量と内枠で優位だ イクイノックス後のキタサンブラック産駒の走りを期待したい 注目馬としてはソールオリエンスと同じく3歳馬のタスティエーラ 連対馬は逃げ足が生かせる可能性があるタイトルホルダー、実績十分のジャスティンパレスと大外枠で不利と見たスターズオンアースは軸にはできなかった これ以外だとステイヤーズステークス勝ち馬のアイアンバローズを3連複に入れるかどうかと言う感じだろうか 有終の美を飾りたい!

朝日杯を予想する 2023

イメージ
朝日杯フューチュリティステークスの時期が来ると、もう年の瀬と感じる 寒い日が続くが、そろそろ財布は暖かくしたい ということで、予想 毎年の事だが、新馬はデータが少なすぎて予想できないからあまり見てない でも、朝日杯の場合はある程度揃いだしたデータを元に予想ができる 本命は枠順有利でジャンタルマンタル、対抗は枠順不利でシュトラウス タガノエルピーダは期待できそうなので単穴 ダノンマッキンリーも捨てがたく注目馬とした 連対馬としてはクリーンエア、エンヤラヴフェイスあたりが風穴をあけそうだ 休み明けの武豊騎乗のエコロヴァルツも何気なく気になる

ジュベナイルフィリーズを予想する 2023

イメージ
先週のチャンピオンズカップは前日のステイヤーズステークスを外した事で、ちょっと気分が乗らなくて流してしまった さっくり予想はしていたが、買わなくて良かった さて今週はジュベナイルフィリーズ 2歳牝馬の女王を決めるレース 個人的には勝ったり負けたりで得意でも不得意でもない あとに2歳牝馬は成長が早く、大きく変化することがあったりするので、あまり前走の走りがあてにならないこともあるが、ここは原則を曲げないかたちで予想したい 本命はアスター賞でレコード勝ちで圧巻の走りだったキャットファイト、対抗としてはこちらも京王杯レコード勝ちのコラソンビート 単穴はファンタジーステークスを勝ったカルチャーデイ ファンタジーステークス組のシカゴスティングとドナペティはそれぞれ連対馬とする また、成長分を期待してステレンボッシュも連対馬とした 他にスプリングノヴァ、アスコリピチェーノ、サフィラも気なるが多分買わないだろう

ジャパンカップを予想する 2023

イメージ
秋の大一番、ジャパンカップ! 今年はイクイノックス一強だろう 文句のつけようが無い 武豊もいないし、なんかあっさり勝負がついてしまいそうなレースになりそうだ ということで、予想 本命のイクイノックスが最強なのは言うまでも無いが、あえていうなら疲れが残ってるかどうかだな 父親のキタサンブラックも勝利間違いなしと思った宝塚記念をあっさり負けた事もあるので注意が必要だ となると、対抗になり得るのはどの馬か? ここはあえて天皇賞(秋)からの巻き返しを狙うドウデュースとしてみる 戸崎もここは馬の特性をわかった上でリベンジで狙ってくるだろう 戸崎だって一流のジョッキーだ、このままでは終われない それ以外でも魅力的な馬が並んでいる 正直イクイノックス以外はさほど差は感じられない 牝馬の三冠馬リバティアイランドは時計自体に強さを感じられないので、勝つイメージが湧かない 逃げ馬のタイトルホルダーは同じく逃げ馬のパンサラッサとどこまで張り合うだろうか 高速決着なれば、ますますイクイノックス有利だろう ダノンベルーガも侮れない馬だ そろそろイクイノックスに勝ちたい ただ、イクイノックス同様、前走の疲れは大丈夫だろうか スターズオンアースもリバティアイランドと同じく三冠馬だが、リバティアイランド同様イクイノックスに勝てるイメージが湧かない 他に気になるのは外国馬のイレジン、なんだかんだしぶといディープボンドくらいかな

マイルチャンピオンシップを予想する 2023

イメージ
マイルチャンピオンシップ! 得意という意識はあまりないのだが、いちおうトリガミは多いながらも毎年当てている 今年は実力拮抗なので、ちょっと読みづらい ということで、予想 上位4頭は印をつけているとは言え、あまり差は無い なので、セリフォス、シュネルマイスター、ソウルラッシュ、ナミュールは甲乙つけがたい そこに上位4頭に勝るとも劣らないレッドモンレーヴ、マイル戦で復活を目指すダノンザキッドが絡む感じ エルトンバローズはここで実力を試される感じかな

エリザベス女王杯を予想する 2023

イメージ
秋の女王決定戦、エリザベス女王杯 2年連続で的中していない、あまり得意ではないレース 昨年の上位馬は馬券には絡むだろうか? ということで、予想 府中牝馬ステークス組が来ると狙いを絞った したがって、本命はルージュエヴァイユ、対抗はディヴィーナ 単穴で一番人気のブレイディヴェーグとした ブレイディヴェーグは前走が早すぎたので、疲れを考慮して単穴だ 府中牝馬ステークス組は追い込み馬と逃げ馬という対照的な2頭が面白い 前走2着だったルージュエヴァイユが、雪辱を果たすと思っている 連対馬はそれぞれ、ジェラルディーナ、ライラック、サリエラ、マリアエレーナ、ビッグリボン 予想した上位3頭にどう食い込んでいくだろうか 今年こそ当てたい!

天皇賞(秋)を予想する 2023

イメージ
今度の秋天はワクワクする 何しろ昨年のダービーワンツーの激突が見られる なかなか実現しなかった対決なので、非常に楽しみだ おまけに天覧レースということで、天皇陛下が行幸されるということだ 今回はミルコのように下馬して敬礼するような騎手はいないだろうが、こんなご時世だからこそ、美しい敬礼を見てみたい 間違いなく競馬場は満員と思われるので、今回は競馬場でのレース観戦は見送りだ ほんとは購入したばかりのZfで動体撮影を試したかったが、これは次の機会にしよう ということで、予想 甲乙つけがたいが、本命はイクイノックス、対抗はドウデュースとした この二頭のワンツーできまりだろう、いや決まってほしい 穴をあける馬がいるとするなら、それはジャスティンパレスだろう 連対馬としては、ダノンベルーガ、ジャックドールだろうか ブログノーシス、アドマイヤハダルを紐で買ってもいいかもしれない

菊花賞を予想する 2023

イメージ
2023年最後のクラシック、菊花賞 今年は一筋縄でいかない気がする ダービー馬がすんなり勝てる雰囲気が無い サトノダイヤモンド産駒が親子V、いやディープインパクトも含めると3世代か それにダービーワンツーの馬がどう絡んでいくか ということで、本命は前走レコード勝ちのサトノダイヤモンド産駒、サトノグランツ 追い込みが凄いタスティエーラを対抗とした 単穴は現在好調のドゥラメンテ産駒のドゥレッツァ 連対馬はサヴォーナ、ノッキングポイント、ソールオリエンスとした 3連複の紐でハーツコンチェルト、ファントムシーフあたりをいれてもいいかもしれない

秋華賞を予想する 2023

イメージ
牝馬クラシック第三弾、秋華賞 正直言って一強と思う 後は2着3着を狙うだけ ただ重馬場というあたりが気になる要素かな リバティアイランドは鉄板 この強い牝馬にローズステークス組と紫苑ステークス組がどう絡んでいくか  対抗はマスクトディーヴァ 前回レコード勝ちだが、この疲れが残っていないかが気になる 単穴はモリアーナ エピファネイア産駒なので、3歳での実績は無視できない 注目馬はマラキナイア 穴を開けるとしたらこの馬か 連対馬はドゥーラ、ヒップホップソウルあたりだろうか 紐でハーパーあたりも買ってもいいかもしれない

スプリンターズステークスを予想する 2023

イメージ
秋競馬の始まり! そして久々の競馬予想! ということで、予想 本命はナムラクレア 実績から言って申し分なし 対抗はモズメイメイ 武豊が騎乗すると成績がいい 印上は▲、☆にしているが、連対馬扱いでメイケイエール、ジャスパークローネ 三連複の紐として②、⑥、⑨、⑭ 全体的にパッとしない印象のメンバー 荒れるような気がする 毎年凱旋門賞も併せて予想していたけど、こちらも盛り上がりに欠けるので今年はやらない

宝塚記念を予想する 2023

イメージ
春のグランプリレース、宝塚記念 今年の前半を締めくくるレース もう大して言うこともないので、早速予想だ 本命は現在最強の⑤イクイノックス 唯一対抗できそうなのが⑨ジャスティンパレス 意外性を狙って⑧ヴェラアズールを単穴 連対できるのは④ボッケリーニ、⑪ジェラルディーナ 他に気になるのはやたらと大レースで頑張る⑩ディープボンド、苦戦が続く菊花賞馬のアスクビクターモア、大穴中の大穴の⑯モッズベッロ 今日は久々に競馬場に行く予定だ 今年前半最後の東京競馬場で泣くか笑うか