チープなフィルムカメラ
チープなフィルムカメラ、KODAK EKTAR H35 と AgfaPhoto Analoge 35mm の2つをAmazonで購入した
逆光撮影では盛大にフレア発生
暗所では想定どおりノイズだらけ
フィルムカメラはNikonのFEを持っているが、レンズを装着するとちょっと大きく重量も嵩む なので、気軽に撮れるカメラが欲しくなったが、コンパクトなフィルムカメラはけっこう高い そんな時に見つけたのがこの2つだ
まずはAGFA
光量が十分ある場所ではとくに問題ないやっぱりこの手のカメラはフィルムのISO感度が100では厳しいかもしれない
一枚の写真でまとめるとこんな感じ
お次はEKTAR H35 ちなみにEKTARはハーフフレーム PENへの憧れもあってハーフフレームを使ってみたかった
一枚の写真でまとめるとこんな感じ
トリミングしたものはこちら
ちなみにそれぞれのカメラの性能は、
・AgfaPhoto Analoge 35mm
焦点距離:31mm
絞り:F9.0
SS:1/120秒
・KODAK EKTAR H35
焦点距離:22mm
絞り:F9.5
SS:1/100秒
写りは同じようなもんかと思ったら、なぜか現像できなかったものはAgfaのが多く、EKTARの方がしっかり写っているものが多かった 両カメラとも光量不十分な室内ではフラッシュ必須なのは言うまでもない
ハーフフレームは撮り方さえ考えれば、ストーリー的な写真が撮れる ちょっと変わったものが撮りたい時は良いかもしれない
コメント
コメントを投稿